社内や自宅でファイルサーバ・NASやパソコン間でのデータのやり取りが遅いと感じたことはありませんか。有線LANでネットワークを構築している場合はギガビット化(1000Mbps)することで改善することができます。また、無線LANを導入している場合でも有線LANをギガビット化することで改善できることもありますが、必要に応じて無線LAN機器の交換も必要な場合があります。今回は有線LANのギガビット化する時の注意点などを紹介致します。
有線LANのギガビット化
以前は一般の企業や家庭の有線LANの通信速度は100Mbpsでしたが、技術の進歩により今では1000Mbpsに上がっています。
10000Mbpsに対応したネットワーク機器やLANケーブルもありますが、一般の企業や家庭で普及するにはまだまだ高価です。
有線LANの通信速度を1000Mbpsにするためにはネットワーク機器(ルータやスイッチングハブ)やパソコン、LANケーブルをギガ対応の製品に交換する必要があります。
今回は有線LANをギガビット化する際の確認ポイントを紹介します。
確認する機器
ルータ
まずはインターネット接続に欠かせないルータです。どの企業や家庭にも必要な機器でネットワークの起点になります。ルータにはWANポートとLANポートがあります。インターネット側がWAN、社内や家庭のパソコン、NAS、プリンタに接続する側がLANになります。
一部の機器ではWAN側はギガに対応していてもLAN側がギガに対応していない機種もあるので注意が必要です。WAN側およびLAN側の両方のポートがギガに対応している機種を選択しましょう。対応している機種は各メーカーの機種仕様一覧に「1000BASE-T」「1000Mbps」の記載があります。
下記のように「1000BASE-T」「1000Mbps」の記載がない機種はギガに対応しておりません。
スイッチングハブ
スイッチングハブはパソコンやNAS、プリンタなど接続する機器を増やす時に使います。スイッチングハブは今でも100Mbpsの機器が量販店にも並んでいるので1000Mbps対応のスイッチングハブかどうか仕様をしっかり確認しましょう。
ギガに対応しているスイッチングハブの確認はルータと同様に各メーカーの機種仕様一覧に「1000BASE-T」「1000Mbps」の記載がありますのでしっかり確認しましょう。
パソコン・NAS・プリンタ
現在販売されているパソコン・NAS・プリンタの大半がギガ対応のLANポートを搭載しています。しかしながら企業向けパソコンなどの一部ではギガに対応していない場合があります。価格の安いパソコンの場合は特に注意が必要です。また、NASはパソコンとデータのやり取りがメインの機器なので必ずギガに対応している必要があります。
LANケーブル
一般企業や家庭で利用するLANケーブルでギガに対応しているものはCAT6やCAT5eと呼ばれるLANケーブルになります。今利用しているLANケーブルが対応しているかどうか確認する方法としてLANケーブルに記載されている表示を確認します。下記はLANケーブルの表示例です。
1.「CAT.6」
2.「CAT .6」
3.「C5E」
4.「C5E」
5.「CT5」
上記の中でギガに対応しているLANケーブルは
1.「CAT.6」
2.「CAT .6」
3.「C5E」
4.「C5E」
の4本になります。「CAT.6」はカテゴリー6のLANケーブルで、「C5E」はカテゴリ―5eのLANケーブルになります。両方ともギガに対応しています。
5.「CT5」はギガに対応していません。「CT5」はカテゴリー5で通信速度は100Mbpsになります。
「カテゴリ―5e」と「カテゴリ―5」はケーブルの太さなどは同じなのでケーブルに表記されている文字をしっかり確認しましょう。「5E」と表示されているものがギガ対応のLANケーブルになります。
ネットワーク構成
続いてネットワーク構成です。下記の図をご覧ください。
この構成では右側のネットワークには1台ギガに対応していないスイッチングハブが使われています。その結果、ギガ非対応スイッチングハブ以下においては全て通信速度が100Mbpsになってしまいます。1台だけでもギガに対応していないスイッチングハブがあるだけで遅い通信速度に統一されてしまうので機器の選定や設置場所はしっかりと把握、確認しておきましょう。
まとめ
下記にチェックポイントをまとめました。
ルータ |
・WAN側だけでなくLAN側ポートもギガに対応しているか |
スイッチングハブ |
仕様一覧を確認し「1000BASE-T」「1000Mbps」の記載があるか |
パソコン・NAS・プリンタ |
コストパフォーマンス優先のパソコンは現在販売されている機種でもLANポートはギガビットに対応していない機種がある < /td> |
LANケーブル |
・LANケーブルには「CAT.6」もしくは「C5E」の表記があるか |
有線LANのギガビット化にあたりネットワーク機器はもちろん、LANケーブルには特に注意が必要です。既存のLANケーブルを利用する時は見た目だけでは判断ができないので、全てのケーブルをしっかりチェックしましょう。
もし「カテゴリ―5」のケーブルが混ざってしまうと想定した通信速度が実現できないだけでなく、問題解決に多くの時間を使ってしまいます。
有線LANのギガビット化でより快適なネットワーク環境をつくっていきましょう。