こんにちは。千本木です。
唐突ですが、とうとう日本でもApple Payが発表され、実際に使えるようになりました。
ちまたで噂のiPhoneでも電子マネーが使えるあのサービスです。
実は個人的にiPhoneを既に7年もの間使っているのですが、iPhoneには電子マネー機能がないため、Androidに搭載されているおサイフケータイが非常に羨ましく感じていました。
そんな私にとってiPhoneで電子マネーが使えるApple Payは首を長くして待っていたサービスです。
残念ながら私が所有しているiPhone 6では街中でApple Payが使えないので機種変更も考えましたが、Apple Watch Series 2であれば街中でも使えるそうです。
また、iPhone 7でApple Payを設定して紹介している記事はインターネット上に多くあるのに対し、Apple Watch Series 2でApple Payを使っている記事はあまりなかったので、今回ご紹介したいと思います。
Apple Payって何?
Apple Payというサービス名称が先行してしまっているので具体的なサービス内容が分り辛いのですが、Apple PayはiPhoneやApple Watchなどの対応端末を使って、SuicaやiD、QUICPayで支払いができるサービスです。
ちなみにApple Payでは登録できるクレジットカードが決まっていて、クレジットカードによって自動的にiDに紐づけられるのか、QUICPayに紐づけられるかが決まります。
また、Suicaの登録は独自のアプリをインストールする必要があります。
Androidが展開しているおサイフケータイは対応している電子マネーやサービスが数多くあるのに対し、Apple Payは現状対応サービスや使えるクレジットカードが限られているのが残念なところです。
対応端末
Apple Payを街中の店舗で使うには日本国内で販売されているiPhone 7かApple Watch Series 2が必要です。
旧型の端末は店頭では使えないのですが、手持ちのiPhoneの中で表示できるアプリやウェブサイトで使用することができます。
Apple公式サイトより拝借しましたがApple Pay対応端末一覧は以下の通りとなります。
Apple Watchの設定方法
では、設定を進めたいと思います。
前提として以下の事前準備が必要です。
- ペアリングしているiPhoneのiOSを10.1にアップデート
- Apple Watch Series 2のWatch OSを3.1にアップデート
- Apple Watch Series 2にパスコードを設定
- 登録するクレジットカードを手元に用意
上記の事前準備ができたら、Apple Watch Series 2へApple Payの設定を行います。
Apple Watch単体で設定をすることはできないのでペアリングしているiPhoneから設定を行います。
iPhone上のWatchアプリを起動します
WalletとApple Payを選択します。
進めていくと以下のような画面になります。
用意したクレジットカードをカメラ枠内に収めるとカード番号等を認識します。認識できない文字列等は適宜キーボードで修正します。
最後にSMSで送られてきたパスコードを入力して完了です。今回は楽天カードを使ったのでQUICPayに紐づけられました。
前述の通り登録するクレジットカードによってiDに紐づくか、QUICPayに紐づくかが変わるのですが、iDとQUICPayで利用できる店舗に違いがあるので、良く使う店舗が対応しているサービスに対応したクレジットカードを設定するなどの工夫が必要かもしれません。
ちなみに私は2つのクレジットカードを登録してiDとQUICPayの両方を使えるようにしました。
実際の使用感
早速、設定出来たApple Wactch Series 2を実際に使ってみました。
良い点
- 署名をする必要がないので決済が速い
- クレジットカードを店員さんに渡さなくて済むので、スキミングの恐れもない
- 財布や携帯を忘れてもどうにかなる
- Apple純正サービスの安心感
総じて良い感じです。ちなみにコンビニエンスストア、回転ずしチェーン、大型ショッピングモールなどで問題なく使えました。
発覚した問題点
便利なことだけでなく、問題点も発覚しました。
右利きの人が多いせいか、支払い時にタッチするフェリカ端末は、大体右利きの操作を想定されて設置されていることが多いです。
右利きの人は通常Apple Watchを左腕に着けますので、フェリカ端末の設置状況によっては腕をクロスするような動作をする必要が出てくるのですが、正直この動作がちょっと恥ずかしいです。
ではApple Watchを外して右手に持って支払えば少しスマートになるかもしれないなどと考えて外してしまうと、今度はApple Watchにパスコードロックが掛かってしまい、パスコードを入力しないと支払えなくなってしまうという更に混乱する事態になってしまいます。
また、これは土地柄かもしれないのですが、ここ群馬県だとApple Watchを着けている人がそれほど多くない(というか見たことない)ので、Apple Watchで支払いをしていると周りから奇異な目で見られる気がします。
今後時間が経てば認知されて一般的になるのでしょうか・・・。
まとめ
というわけで支払い時に少しばかり恥ずかしさが発生するという問題点はあったものの、Apple Watch Series 2で無事Apple Payを使うことができました。
Apple Watchだけで済むので、大型化傾向にあるスマートフォンを持ち歩くよりも身軽になれますから、ランニング途中にフラっとコンビニに寄っても支払いができたりして便利だなと実感いたしました。
Apple Watch Series 2をお持ちの方は設定しておいて損はないように感じました。
今回ご紹介したAppleWatchだけでなく、スマートフォン国内シェアが約50%と言われているiPhoneでApple Payが広まっていくことを考えると、今後の電子マネー市場が一層活気づくのではないかと個人的に感じています。今後の成長が楽しみですね。