2017/01/24
先日、サイト制作の際に「スクロール時に背景を固定してパララックス的な見せ方をしたい、(且つお安く。。)」との要望があり、CSSとHTMLの工夫でいけるかなと挑戦した事があり…
2017/01/17
千本木です。
恒例のAWSシリーズ、今回はAmazon EFSをご紹介いたします。
Amazon EFSとは
EFSはElastic File Systemの略称で、AWS上で使用できる共有…
2016/12/20
あなたのSSLサイトは安全ですか?
正しいサーバー証明書を利用していたとしても、Webサーバーのアップグレードが正しく行われていなかったり、利用する暗号化の設定が古かったりすると、脆…
2016/12/13
今まで何度かWebフォントについて紹介してきましたが、最近Googleの「Noto Fonts」なるものが良いらしいとのことですので、早速試してみたいと思います。
…
2016/12/06
千本木です。
Appleから iOS 10やmacOS SierraにアップグレードするとPPTP接続が使えなくなるというアナウンスが今年7月に行われました。
Apple - iOS 10 お…
2016/12/02
前回に続き今回もLuaスクリプト機能の利用を紹介します。これまでルータの状態を定期的にメールで通知したり、ネットワーク内にある特定のパソコンをpingで応答監視する設定を紹介しました。今回はルータに異…
2016/11/29
今回ご紹介するのは、弊社が全ての企業様へ導入を強くオススメしたい設備投資は一切不要のクラウドバックアップサービス『Wide Net CLOUD BACKUP』です。
…
2016/11/22
今回はサイト制作において、idやclass、画像ファイルに用いる命名規則についてお話をしてみたいと思います。
一つのサイトを制作する際に全ページを私一人でコーディング…
2016/11/17
こんにちは。千本木です。
唐突ですが、とうとう日本でもApple Payが発表され、実際に使えるようになりました。ちまたで噂のiPhoneでも電子マネーが使えるあのサービスです。
実は個人的に…
2016/11/10
前回までのLuaスクリプト機能を利用した記事ではSYSLOGに履歴を出力したり、ルータの状態を把握するため定期的にメールを通知する機能を紹介しました。 今回は指定したIPアドレスをpingで応答監視し…