2019/06/05
皆様はじめまして。今回のブログを担当させていただきます、ネットワーク事業部の生方と申します。何卒宜しくお願いいたします。
入社から半年ほどたち、日々様々なことを勉強しております。ネットワークに関する…
2019/06/04
ウイルス対策ソフトのESETの製品は個人から法人まで製品の種類やライセンス数や管理方法など形態は様々ですが、一部の製品を除いて法人向けの製品はWEB上からライセンスの管理を行うことが出来ます。
この管…
2019/05/28
ヤマハルータで外出先から社内のファイルサーバなどに接続できるようにするためPPTP接続の設定をしている方は多いと思います。しかしPPTP接続はL2TP/IPsec接続に比べセキュリティが低いといわ…
2019/05/22
こんにちは、PHP勉強中の王です。
今日は私と同じPHPを勉強している、これからPHPを勉強したい、一度挫折しちゃいましたけど勉強を再開したいと思う方々にSchoo(スクー)という…
2019/05/14
みなさんはドメイン名そのものにCNAMEをマッピングしたいと思ったことはないでしょうか?
CNAMEの仕様により、通常下記のような設定は出来ません。
[crayon-67b7fff3e8ec7…
2019/05/07
『Adobe Fonts』はAdobe社が提供するフォントライブラリサービスです。
以前は『Typekit』という名前でしたが、改称に伴い複雑な利用制限が全て撤廃され、かなり使いやすくなりました。
…
2019/04/23
前回、PDFをLightbox風に表示する『LightWindow』(Androidはキビしい。。)という記事を書きましたが、今回はこちらの検証時の障害となった「Andro…
2019/04/16
こんにちは。千本木です。
EC2で使えるAmazon Linuxの新バージョンであるAmazon Linux 2の正式版がリリースされて10ヶ月近く経過しました。
正式版と言えども稼働実績…