2019/09/24
こんにちは、千本木です。
弊社ではITサポートサービスを展開している中で、企業様向けにネットワークカメラの導入・保守・運用支援を行っております。
ご要望に応じて様々なメーカーのネットワークカメ…
2019/08/27
Dockerは、ホストOSのディレクトリをコンテナに見せることが出来ます。
この機能を使うことでホストOSが提供するデータをコンテナに配布して利用したり、コンテナ内のデータのバックアップをホストOS…
2019/08/20
SNSなどで話題となっている、画像切り抜きサービス「remove.bg」。
AIが自動で人物などの輪郭を切り抜いてくれ、他の画像と簡単に合成できます。
公式のサンプルがこちら
サンプル
切…
2019/08/06
Webサイトを手軽にダークモード表示にすることができるスクリプト「Darkmode.js」というものがあるそうですので、弊社のWebサイトも対応させてみたいと思います。
…
2019/07/16
メールは一度送ってしまうと、基本的には送信を取り消すことはできません。
メール送信するときは宛先、CC、本文、添付ファイルなどに注意して送信していると思いますが、100%誤送信をなくすことはできませ…
2019/07/09
Adobe XDの正式版がリリースされてからもうすぐ2年経ちます。
ほぼ毎月行われる高頻度なアップデートのおかげで、XDのツールパフォーマンスがますます上がっています。
…
2019/07/02
2019年時点で、Dockerのニーズは高まる一方ですが、使いこなすまでに覚えることが多く、大手のクラウド基盤に見られるように、Dockerにも直観的でわかりやすい管理画面が求められています。
…
2019/06/25
よく使わせて頂いているWEBアイコンフォント Font Awesome(フォント オーサム)ですが、
バージョン5から一新され、アイコン名やクラス名・Unicodeが変わったり、
太さ…
2019/06/18
GoogleのPageSpeed Insightsを利用してWebサイトの高速化を図るにあたり、改善できる項目の中にある「次世代フォーマットでの画像の配信」について、どれほ…
2019/06/11
こんにちは。千本木です。
家電量販店などで新しくWindowsパソコンを買うと、多くの場合Windows 10 Homeがインストールされています。
Windows 10には「Home …